超!滅菌主義
院内感染を予防し、清潔な医院を目指して。
私どもはより清潔な状態を目指して、ディスポーザル(使い捨て)と完全滅菌の2大体制で取り組んでおります。
ディスポーザルとは?
患者様ごとに使い捨て、処分すること。
《代表例》

▲ 使い捨てコップ

▲ 使い捨てトレー

▲ 使い捨て滅菌袋

▲ 使い捨てエプロン
滅菌とは?
すべての微生物を死滅させること。または除去すること。
《代表例》

▲ 歯を削るバー

▲ 神経をとるファイル(針)

▲ 治療器具

▲ 治療器具
完全滅菌までの流れ

物理的方法
器具などに付着した有機物を物理的に除去する。

化学的方法
超音波洗浄器を使用。器具類の表面についた微生物を激減させる。マスキン液(グリコン酸クロルヘキシジン)使用。

滅菌
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を使用。121℃−20分、温度の上昇は速やかで、一定の高熱を保つので完全な滅菌ができる。